Ocean Wind Realty, LLC様

「このままでは会社が潰れる」─ 経営計画書×事業改革で、年商1億→2年で粗利2.3億・営業利益1億!

Ocean Wind Realty, LLC様HP

Ocean Wind Realty, LLC  代表取締役社長 中山孝志 様


事業:不動産業


所在地:ハワイ


HP:https://www.kujiraclub.com/


―― まずは貴社の事業説明をお願いいたします。

 当社はハワイでタイムシェアを取り扱う不動産業を営んでいます。タイムシェアとは1年を52週間に分け、1口1週間単位から購入できる不動産所有権のことです。クオリティの高いバケーションを求める方々に向け、リセール物件を専門に販売しております。

Ocean Wind Realty, LLC様-課題と成果
Ocean Wind Realty, LLC様-課題と成果

経営ノウハウを身につけることが出来ると決断しました。

―― 「年商10億事業構築コンサルティング」を知り、導入するまでの経緯をお聞かせください。

推薦の声-Ocean Wind Realty, LLC様
  約2年前、矢田先生の書籍を読んだことがきっかけです。もともと年商10億円を目指したいと考えていましたが、そのために何をすべきか分からず悩んでいました。
 
 費用は決して安くなく、導入を迷いました。しかし、コロナ禍であらゆる手を尽くした末に、会社をどうしていいのか全く見えない状態でした。そこで、コンサルを受けた場合、受けなかった場合、それぞれの5年後、10年後を想像しました。その結果、費用の回収はできるだろうし、ノウハウを身につけることにもなると決断しました。

課題:事業は大きくできるはず、でもどこから手を付ければいいか分からない

―― 導入前はどのような課題を抱えていましたか?

 一番大きな課題は明白で、コロナ禍の影響で、会社存続の危機に直面しました。ワイキキから人が消えて、売上はほぼゼロ。従業員のためにも会社を潰したくない一心でしたが、何をすべきかが分からない状態でした。もしコロナがなく順調に経営できていたら、そこまでの危機感はなかったかもしれません。しかし、ちょうど事業を始めて10年の節目でもあり、自身の経営者としての限界も感じていました。
 
 それまでも、事業を大きくできるのではないかという漠然としたイメージはあったのですが、どこから手を付ければいいのか分からず、ただひたすら社長である私が忙しくなっていました。このままでは、もし私が倒れたら会社も潰れるだろうーそんな状況を何とか打開したいと考えていました。

経営判断の一貫性が!社員の行動に変化がおきた

―― コンサルティング導入後、どのような変化がありましたか?

 まず第一に、私自身の考え方が大きく変わりました。やはり社長業というのは、誰かに教わらないと分からないものですね。矢田先生から「最初のステップは経営計画書を作ること」と言われましたが、その重要性を当初は理解できていませんでした。
 
そこから約1年かけて、何度も添削していただきながら経営計画書を作成。書いては見直しを繰り返す中で、ぼんやりしていた経営課題やビジョンが次第に明確になり、自分自身の考えも固まっていきました。
 
 さらに、完成した経営計画書を社内で共有し、毎月見直しを行うようになった結果、社員の行動が大きく変わりました。これまでも社員とはコミュニケーションを取っていたつもりでしたが、考えや方向性を「文字にして共有する」ことで、その質や深さがまったく違うものになりました。何より、経営判断が一貫し、場当たり的な意思決定がなくなったことも大きな変化です。
 

推薦の声-Ocean Wind Realty, LLC様

事業モデルの見直しで粗利2.3億、営業利益1億を達成

 ―― コンサルティングを導入し、どのような成果が得られましたか?

 コロナ禍で売上が9割減だったところから、その2年後には過去最高益を出すことができました。導入前は年商1億円ほどでしたが、現在は粗利で2.3億円、営業利益1億円、経常利益率20%を達成しています。
アメリカの市場の回復が早かったという背景もありますが、先生のアドバイスで事業モデルをガラッと変えられたことが一番の要因だと考えています。
 
 事業において、集中すべきこと、やらないことをしっかり考えました。それまで主軸だった仲介業に加え物件の買い取りを強化した一方、荷物預かりサービスについては手放す決断をしました。行き当たりばったりの判断ではなく、事業をロジックに考えられるようになりました。
全社員が在宅勤務の中でも、こういうことを文書化し仕組化することで、管理者や社員が本当にしっかり動いてくれるようになりました。
 

  ―― 貴社の今後のビジョンを教えてください。

 会社の規模を大きくするというよりは、強い会社を作っていきたいと思っています。
収益力はもちろん、社内の体制を整えて、従業員がこの先も安心して働くことができる会社にすることを目標にしています。
 
 また、今はタイムシェアのリセール物件売買を中心とした事業ですが、先生のもとで学んだ経営ノウハウを活かして、新たな事業の柱も育てていく計画です。

その先を目指すなら、正しい経営を学ぶことが大切

 ―― コンサルティングの導入を検討されている方へメッセージをお願いいたします。

 年商1、2億であれば社長の頑張りで達成できると言われますが、その先を目指すなら、正しい経営を学ぶことが不可欠です。それであれば矢田先生のコンサルが最適です。
 
 私自身、コンサルを受けて2年が経ち、数字も順調に伸びていたため「うまくいっている」と思っていました。しかし、コンサルを受けるたびに改善できる点が多く出てきます。
 
 3年後、5年後、10年後について、コンサルを受けた場合、受けなかった場合を想像してみてください。その結果、どちらを選択するべきかは自然に導き出せるのではないでしょうか。
 

推薦の声-Ocean Wind Realty, LLC様
 著者 

 

著者:株式会社ワイズサービス・コンサルティング 矢田祐二

経営実務コンサルタント 矢田祐二
株式会社ワイズサービス・コンサルティング 代表取締役

 
『儲かる10億ビジネス構築』のノウハウを提供しています。
コンサルタント歴20年以上、400社以上の実務コンサルティングの実績を持つ。指導開始後数年で年商数億が10億越えをした企業は数十社以上。
 
 
メールアドレス(必須)


名前(必須)

 

 

お問い合わせ

 営業時間/9:00-17:00
(土日祝除く)