今週の提言『年商10億への経営』
№540 2025/5/14
『「依存型社員」はなぜ発生するのか──そうならないための“社長の指針”』
コラム一覧
コラム一覧
№538 2025/4/16
社長は社内の全てにイメージをつくれ。そして、ブランディングでトコトン強化せよ。
先週、クライアントを集めた一年で最も大きなイベントを開催しました。そこでは経営の原則と私の理論を…
№537 2025/4/9
社員にこだわるな!中小企業がフリーランス(業務委託)活用で強くなる方法
販促支援業を営むN社長は、席に着くなり話し始めました。「先生、出来ました。その甲斐もあって、私も社…
№528 2025/2/5
後継者がいない。中小企業(年商数億企業)の現実的な選択肢と今すぐにやるべきこと。
特殊工事業S社長が面談に来られました。私には、その瞬間に「無理ではないか」という想いが過ります。…
№526 2025/1/22
無駄な会議を減らすための具体的な方法 ~年商8億の資材メーカーの営業会議~
「営業力を強化したい」と資材メーカーK社長が相談に来られました。この時のK社は年商8億円で、営業…
№522 2024/12/18
まともな人が集まる会社にする、優秀な人が残る会社にする、その方法とは
住宅関係サービスを展開するK社長が部屋に入った時に電話が鳴りました。私はジェスチャーで「電話に出…
№521 2024/12/11
社員に当事者意識を持たせたい、そのために何度も言う・・・無駄です。
コンサルティング開始半年で、不動産業N社の売上は伸び始めました。それに合わせ問題が起きていました・・・
